MENU

Meguro-ku Mita PJ 目黒区三田プロジェクト

Meguro-ku Mita

都内屈指の高級エリア目黒区三田
贅沢な街並みとともに送る三田ライフ

1フロア1テナントの空間を広々と使用できる空間設計としています。新茶屋通り沿い、恵比寿駅【恵比寿ガーデンプレイス口】から徒歩2分の好ロケーションでアクセスの利便性を享受できます。

所在 東京都目黒区三田2丁目
交通 JR山手線 etc… / 恵比寿駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 / 恵比寿駅 徒歩10分
敷地面積 155.87㎡
延床面積 -
構造 鉄筋コンクリート造
規模 地上5階建
STORE×1 OFFICE×4
完成 2024.06

06June2024

2024.06完成予定

No.04目黒区三田プロジェクト

みなさま、こんにちは。
本日は目黒区三田プロジェクトの進捗状況についてお届けします。

目黒区三田プロジェクト 2~4F間取り図

2F~4Fは28.18帖(13.8坪)の貸オフィス。
打設が完了した2Fへ向かいます。

コンクリートの綺麗な空間が広がっていました。
この無機質な空間にこれからクロスやフローリングが貼られ、オフィス空間として創り上げられます。
開口部がとても大きいので、会社宣伝の張り紙などの広告も多く貼れそうです。

辺りを見渡していると、段差になっている部分を発見。
ここがフロアのどこにあたるか現場監督さんに伺うと、水回りだとお答えいただきました。

深さはちょうど手のひらサイズ。
このスペースには給水や排水、ガス、換気などの配管が入ります。
水回りは配管が集中するため、この段差になってる部分に配管を忍ばせて、その後に高さを合わせるようです。
本プロジェクトのオフィスフロアのキッチンにはガスコンロを入れる想定です。
お湯を沸かすだけでなく、小腹満たしの手軽な料理も作れて便利ですね。

屋上に上がってみました。
屋上は竣工後には入れなくなるので、貴重な景色です。

写真の赤で囲っている部分に注目してみると、床が斜めになっていることに気づきます。
なぜ斜めになっているかというと、床が水平だと屋上に雨水が溜まり、排水ができなくなるからだそうです。

これらは排水口です。
床を斜めにすることにより、この排水口に雨水が流れるように設計しているのです。
全ての形は理由があってその形に設計されているのだと改めて感じました。

最後に工事現場ならではの写真をお届けします。
これは下のフロアで作業している人が上から工事の破材などが落ちてこないように足場と躯体の間に張られたネットです。
安心安全に工事を進めるために大切なネットですね。
現場には作業者さんたちの安心安全を守るための工夫が散りばめられていて、感心する事ばかりです。

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

No.03目黒区三田プロジェクト

みなさま、こんにちは。
本日は目黒区三田プロジェクトの進捗状況についてお届けします。

目黒区三田プロジェクトは地上5階建、1店舗・4事務所の建物となります。
現在は4Fの躯体工事まで進んでいます。
この日は1Fと2Fの見学をさせていただきました。

こちらは1F、店舗階の様子です。
すでにコンクリート打設は完了しています。
奥にある白いスライドドアが店舗の入り口となります。
広さは85.60㎡で26.15帖。

フロアを見渡すと、謎の管を発見。

正解は給水管排水管です。
給水管は私たちが普段の生活で使用する水を、
排水管はトイレやお風呂、キッチンなどの生活設備から流れる水を下水処理場に流すために
使用されています。
ないと生活できなくなるくらい大切な管です。
両方の管はここから上まで伸びて上層階につながります。

そしてこのスペースは給水管と排水管を通すパイプスペースです。
パイプシャフトとも言われています。
間取り図によく書いているPSの部分ですね。
普段、業務で間取り図を作成していますが、
PSはこんな空間だったのかと初めて知りました!

こちらは2F、事務所階の様子です。
2Fにはコンクリートを固めるための木材とそれを支える鉄パイプが
山のように置いてあります。
とても多くの材料が必要となり、建物づくりは大変だと改めて感じました。

ふと上を見上げると、大きな穴が開いているのを見つけました。

これは何の穴か現場監督さんに尋ねると
配管穴とお答えいただきました。
配管穴は室外機と室内機を連結するための穴で
エアコンなどを設置する際に利用されます。
そういえば、自分の部屋でもエアコンを通す穴を見たことがあるなと思い出しました。
どんな容量の空調設備のパイプを通しても大丈夫なようにと
15cmある大きめな穴に設計されているようです。

窓側は全面にFIX窓になるようです。
大通り沿いなので、日当たりがよさそうです。

現場監督さんからは、

多くの路線が通る恵比寿駅の近くなので利便性抜群。
落ち着いた雰囲気のロケーションで仕事をしたい人たちにオススメ!

とコメントいただきました。

どんな仕上がりになり、どんな会社様が入居するのか楽しみです!

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

No.02目黒区三田プロジェクト

みなさま、こんにちは。
本日は目黒区三田プロジェクトの周辺エリアについてお届けします。

物件の最寄り駅は恵比寿駅。
恵比寿駅はJR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、
そして東京メトロ日比谷線を利用できます。
恵比寿からは渋谷直通2分、新宿直通8分、品川直通10分と、
東京の主要エリアに気軽にアクセス可能です。

駅直結のアトレ恵比寿があるので、
仕事帰りなどに買い物をすることができ、便利です。
アトレ恵比寿にはスーパーや飲食店、アパレル、本屋など
様々な業態のお店が入っており、どんな人でも楽しめる商業施設となっています。

次は、恵比寿ガーデンプレイスです。
恵比寿と言えば、最初に思いつく方も多いのではないでしょうか。
オフィスビルやレストラン、アパレル・コスメショップ、美術館などが
入っている大型複合施設です。

施設内にある並木道は、
冬の時期になると綺麗なイルミネーションで彩られ、人々で賑わいます。
2023年11月11日(土)から2024年1月8日(月・祝)の期間中に、
イルミネーションが開催されているようです。
みなさま、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

続いては、東京都写真美術館です。
この美術館は写真と映像を専門とする珍しい美術館で、
展示だけでなく、ワークショップやイベントなどの企画も行っています。
物件の近くにあるので、気分転換で芸術に触れることができます。

恵比寿ガーデンプレイスを後にし、プロジェクト現場へ向かいます。

恵比寿ガーデンプレイスを出てすぐに「厚生中央病院」があります。
この病院は物件から徒歩4分と近いので、
もしもの時も安心ですね!

プロジェクト現場へ向かうために、まず目黒三田通りを歩きます。

目黒区三田通りにはおしゃれな雰囲気のお店が多く、
歩くだけで楽しい気分になれます。

交差点に出て、新茶屋通り方面に曲がります。

新茶屋通りは閑静な雰囲気で
目黒区三田の落ち着きがある空気で溢れています。
目黒川にもつながっており、
物件からは10分ほど歩くと目黒川に着きます。

新茶屋通り沿いにあるプロジェクト現場に到着しました。
現在、プロジェクトは2階部分の生コン打設中です。
目黒区三田プロジェクトは5階建の建物で、
3ヶ月後には上棟する予定となっております。
着々とプロジェクトが進んでいるところをみると、
完成がより一層楽しみになります!

物件から住宅街へ入り、1分ほど歩くと、
「三田西児童遊園」という公園がありました。

さらに、物件から徒歩6分には「三田公園」という公園もあります。
どちらもちょっとした息抜きにぴったりの公園ですね!

公園内に広場があったので、
この物件に入居される方々がどんなライフスタイルを過ごすのか想像しながら、
一息つきました。
生活をしていく上で大切な施設が身近にある環境と品のある街並みが
生活の質を向上させてくれると感じました。

次回は物件のデザインについてお届けを予定しています。

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

No.01目黒区三田プロジェクト

みなさまこんにちは。
本日は新しく始まったプロジェクト「目黒区三田プロジェクト」の地鎮祭についてお届けいたします。

お施主様が到着して、いよいよ目黒区三田プロジェクトの地鎮祭スタートです。

こちらの祭壇で地鎮祭は行われます。

神聖な場へ向かいますので、
まずは手水をして身を清めます。

祝詞奏上(のりとそうじょう)を行っている様子です。
その土地に建物を建てることを神様に告げ、以後の工事の安全を祈ります。

こちらは施工主である朝日建設の社長様が
地鎮の儀を行っている写真です。
いい建物を作るぞと
「えい、えい、えい!」の掛け声で気合をいれてついています!

当社代表の菊原もいつになく真面目な面持ちで玉串奉奠(たまぐしほうてん)に挑みます。
いい建物づくりができるようにFROMを代表してお祈りしました。

地鎮祭が終わった後は
お施主様に満足していただける建物を作れるように朝日建設様と気持ちを高め合いました。
進捗状況もこちらでレポートしていきますので、みなさま楽しみにお待ちください!

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

BACK TO LIST

CONTACTお問い合わせ

不動産投資物件プロデュースから住宅、店舗、家具提案に至るまで、
不動産、デザインの事なら何でもお気軽にお問い合わせください。