MENU

05May26

【西みずほ台プロジェクト】地鎮祭

みなさま、こんにちは。
本日は新しくスタートする西みずほ台プロジェクトの地鎮祭についてお届けします。

地鎮祭とは、工事が始まる前に、工事の安全と無事に完成することを祈って行われる儀式のことです。
建物を建てることをその土地の神様に承諾してもらう意味も持っています。

最初に土地、参列者、祭壇のお清めを行います。

お施主様や建設会社様など関係者が一堂に会し、厳かな雰囲気の中、粛々と行われる地鎮祭。
みなさん真剣な面持ちで臨みます…!

こちらは四方祓い(しほうはらい)と呼ばれる儀式。
神主様が工事を行う土地の四隅に神酒、米、塩を撒いてお清めを行います。

土地に感謝し、工事の安全を祈ることで気持ちよく第一歩を踏み出すことができますね。

そしてこちらが完成予想パースです。
完成が待ち遠しいですね!

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

CATEGORY

PICK UP

BACK TO LIST
BACK TO LIST

CONTACTお問い合わせ

不動産投資物件プロデュースから住宅、店舗、家具提案に至るまで、
不動産、デザインの事なら何でもお気軽にお問い合わせください。